個人セッション
(Zoom or 対面)
協会認定音声心理士による声診断と
協会代表であり開発者である中島由美子による声診断があります。
音声心理士によるセッション(1h) | 22,000円(税込) |
開発者中島由美子による個人コンサルテーション(1.5h) | ¥220,000円(税込) |
音声心理学講座初級コース
声の波形を使いながら自分自身の内面を見つめ、
4色にまつわる思考のクセを克服するコースです
30日間プログラム
「声」から自分を知る
先が見えない時代において、本当の自分を信頼して生きていくことが新しい時代を生きていく鍵となります。すべての答えは自分の声の中にあります。声から本当の自分を知り声を使って本当の自分になるためのヒントがあなたの声の波形の中に隠されています。このコースでは、開発者中島由美子のオンライン教材と声診断セッションを通して自分自身の負の思考パターンを外していき本当の自分を明らかにしていくことができます。







動画コンテンツ
Lesson 1 | 「自分を知る」とは |
---|---|
Lesson 2 | 「声診断」について |
Lesson 3 | 声の処方箋「トーニング」について |
Lesson 4 | 心・内面の仕組みについて理解する |
Lesson 5 | 本当の自分になるために |
Lesson 6 | ネイビーの課題を克服する(ジャッジを手放す) |
---|---|
Lesson 7 | ブルーの課題を克服する(固定観念を外す) |
Lesson 8 | アクアの課題を克服する(他人軸からの卒業) |
Lesson 9 | ライムグリーンの課題を克服する(比較競争からの卒業) |
Lesson 10 | 「自分を知る」まとめ |
132,000円(税込)
音声心理学講座中級コース
人間関係のパターンを深く掘り下げ本当の自分になり、
天命・役割・使命を見出すコースです。
90日間プログラム
声から他者理解を深め、
自分が変容することで周りを変える
人は人生の中で、自分を守るために様々な処世術を身につけてきました。それがマインドの使い方、思考パターンです。苦しみや悩みのもとは、すべてこのマインドが引き起こしているのです。音声心理学ではこの思考パターンを12色に分類し、学んでいくことによって自分自身をセルフケアできるようになり、「自分を守る生き方」ではなく、「自主的に人に愛を出せる生き方」に変容することで、人生のステージが変わり、真の成功を得ることができます。












動画コンテンツ
1ヶ月目 | Lesson 11 | 声診断セッションについて |
---|---|---|
Lesson 12 | ストレストーンについて(波形をとってみる) | |
Lesson 13 | 感清の仕組みについて理解する | |
Lesson 14 | 母親との関係性を改善する ※ストレストーンを撮って添削してもらいましょう | |
2ヶ月目 | Lesson 15 | 気づくことの大切さ |
Lesson 16 | 声から12色の思考のクセを理解する | |
Lesson 17 | 父親との関係性を改善する ※家族の波形を送って診断をしてもらいましょう | |
3ヶ月目 | Lesson 18 | ルーツである父親・母親との関係性が 自分の人生にどのように影響を与えているか |
Lesson 19 | 本当の自分になるための自分自身の棚卸し | |
Lesson 20 | 本当の自分を知る (天命・役割・使命を掘り下げる) |
275,000円(税込)
認定講師による音声心理士講座

声と心の関係性を知り、さらにカウンセリングスキルを身に着け、人に対してセッションできるようになります。
修了後は音声心理士資格取得となり、1対1のカウンセリングが行えます。

ソフト使用料 | 半年:33,000円(税込) 年間一括:55,000円(税込) |
年会費 | 11,000円(税込) 初年度無料 |
認定料 | 22,000円(税込) |
eラーニング動画の内容



開発者直伝 音声心理士講座

開発者 中島由美子直伝による資格認定講座。開発者ならでの声診断の奥義を対面にて直接学ぶことができます。

ソフト使用料 | 半年:33,000円(税込) 年間一括:55,000円(税込) |
年会費 | 11,000円(税込) 初年度無料 |
認定料 | 22,000円(税込) |
eラーニング動画の内容



音声療法士講座
音声心理士を取得した人が音の療法をプラスすることで、さらなる変容を遂げるため資格認定コースです。
声の波形で今の状態を診断し音響楽器を使ったバイブレーションを共鳴させることで、心と体を調律師エネルギーを充電させていく施術です。
人間を楽器に例えると、楽器の音が【声】になります。
声を調律するメソッドであり音によるカウンセリングでもあります。
